Friday, March 31, 2023

【TBSJ】ヒトレシピ。Recipe3 笠松 将世界を見据えた二人の熱き話と、パリパリのチキンステーキ。 | FEATURE ... - HOUYHNHNM(フイナム)

PROFILE

鳥羽 周作

sio/シズる代表取締役

Jリーグの練習生、小学校の教員を経て、31歳で料理の世界へ。2018年に「sio」を代々木上原にオープンし、ミシュランガイド東京 2020から3年連続一つ星を獲得。現在は「sio」の他に、「Hotel’s」「o/sio」など、8店舗を展開。各種メディアで公開するレシピや、フードプロデュースなど、レストランの枠を超えて様々な手段で「おいしい」を届けている。モットーは『幸せの分母を増やす』。笠松さんのことは、“しょうち”と呼ぶ。

PROFILE

笠松 将

1992年愛知県生まれ。18歳で俳優を目指し上京、13年から本格的に活動をスタート。『花と雨』で映画初主演を飾り、以後映画、ドラマ、動画配信サービスなどメディアを問わずさまざまな作品に出演。近作の出演作品には、主演映画『リング・ワンダリング』や『TOKYO VICE』『ガンニバル』などがある。2023年4月スタートのNHK連続テレビ小説『らんまん』にも出演予定。鳥羽さんとは、日本テレビ「スッキリ」でご一緒して以来の仲。

鳥羽:しょうち(※鳥羽さん流の笠松さんの呼び名)は体を鍛えているんで、今回はトレーニング後にもいい、パリパリのチキンステーキと、ブロッコリーとツナのサラダをつくっていきます。トレーニング後に食うものには、余分な情報量はいらなくて、シンプルで本能的にうまいのがいいから、今回はまさにそういうものにしました。もっとおしゃれな料理もできるんですけど、トレーニングした後に華やかなものとか食いたくないじゃないですか。

笠松:シンプルなので、自分でもつくってみたいです。

鳥羽:しょうちの出ていた映画『ガンニバル』と一緒で、そぎ落としていった先に本質が集約されているという。ちょっと前に観たんだけど、『ガンニバル』は、なんかインナーマッスル強めの映画だなって(笑)。ドラマなんですけど、映画って言いたくなっちゃうんですよね(笑)。俳優さんに寄せて分かりやすい映画というものもあると思うけど、あの映画はそぎ落としつつも、脇役の人まですごい熱量がある。だから気を抜けるシーンがないっすよね。ストーリーというよりも、ああやって出てくる俳優の画力(えぢから)にしびれる映画って、最近なかったなって。ちゃんと座って集中して観たんだけど、緊張感みたいなものが映画から出ている。観てるテレビ画面を、スマホで撮影したのなんて初めてでしたから(笑)。

笠松:そう言っていただけて嬉しいです! チームのみなさんも喜んでくれると思います。

鳥羽:二つ印象的なシーンがあって、しょうちが食事の席でみんなが軽口叩いているときに、「そういうことじゃねえだろ」って怒るシーン。あとは柳楽さんの演じた大伍を狙っているように見えて…というシーン。

笠松:どちらのシーンもすごく話し合って出来上がったシーンなんです。食事のシーンは、おそらく監督も迷われていたと思います。ぼくは監督から答えが欲しいタイプなので、一緒に考えようというのはあまり得意ではなくて。いろんな話しをして、試行錯誤して撮影したシーンなのでぼくも思い入れがあります。

鳥羽:でも、そのこだわりは分かるな。おれも特につくりたい料理はなくて、どっちかっていうと求められてるものに最善を尽くす方が、クライアントワークとしては正しいと思うから。自分のやりたいものが入ってきちゃうと、純度が薄くなる気がする。

Adblock test (Why?)



from "レシピ" - Google ニュース https://ift.tt/YksImMU
via IFTTT
Share:

【年間1t】コオロギ養殖レシピ生成自動化システムVer 1.0 - PR TIMES

 

  • 従来の課題 「不十分な生産体制と品質管理とトレーサビリティ」
東南アジアを始め世界中で取り組まれているコオロギの生産養殖は、集落や個人の経験や習慣の中で育て方が伝えられ生産者ごとに品質が安定しておらず、収穫ベースの取引の為記録方式も標準化されていない為、生産記録や評価方法は生産者任せにとどまっています。
生産物の評価は収穫時の収量計測など少ないタイミングと指標での実施に限定され、どのような「養殖環境」でどのような「餌」で育てられたか、どのような「収穫・仕分け・加工処理」されたかは不明のまま市場に流通していることが一般的でした。
 

 

 


 

  • 当社事業においてシステム化に取り組んだ理由と必要性
当社は、コオロギを元とした原材料メーカーとして、お客様に安心してご利用いただける素材として品質管理に取り組んでいます。
現在、冷凍した姿見・乾燥した姿見、乾燥した姿見を粉砕したパウダー、冷凍した姿見をすりつぶしたペースト形式で提供しております。これらを使用して、食品・畜産・水産などでご利用いただけるようにお客様の目的や用途に応じて配合、ご提供しております。

その際、お客さまに喜んでいただける用途、形状、成分ベースの品質にお応えするため、またお客様での加工工程を少なくするためには、詳細な工程管理の明確化と、数値による管理が必要でした。

しかしながら、コオロギの生産には卵の管理、養殖期間中の記録管理、原材料加工方法の管理、餌をはじめとする養殖資材の管理など、全体を通して関係性のある記録情報が複雑かつ高次元に絡み合うため、生産者個人の経験則や感性に依存した生産方法では、どの工程で発生した問題なのかを特定するのが非常に困難でした。
そこで当社はITやAIを用いたシステム開発に取り組みました。
 

   
  • コオロギ養殖レシピ生成自動化システムVer1.0

我々としては安全でおいしく食べられるコオロギをテーマに取り組んでおりますので、一般的に行われていた生産養殖方法を抜本的に見直し、生産手順の計画・管理・評価、生産設備の管理、評価、原材料化工程の管理・評価など、品質の評価管理を可能にするために、日常的に行っている手順を見える化してプロセスを定め、生産養殖の工程から製造加工の工程を一貫してシステム化する事に成功しました。

プロセス管理をクラウド化させる事で、離れた拠点での生産管理や複雑な比較評価などにも対応、最適な生産計画をシステムで立案する事で、多くの管理工数を省き、作業工程の効率化や自動化を実現します。
4つの特徴を下に列挙します。

◆特徴1.生産プラントの拠点環境差をIoTによるモニタリングで定量的な品質を確保
コオロギは環境変異に敏感な生き物の為、プラントやフロアごとでの温度や湿度など環境変異で成長速度や生存率に影響してきます。日常的なお世話のタイミングで効率よく環境をモニタリングすることで変異に素早く気づき問題への対処が可能になります。

◆特徴2.生産プラントのフロア拡張や拠点増加も容易

生産管理においては、養殖コンテナにまつわる拠点情報、フロア情報、設備情報などリソースを一元管理するため、生産計画によるフロア・資材の使用計画を自動的に行う為、リソースに合わせた最適な運用設計が可能です。拠点やフロアの増強時には、リソース情報を追加する事で自動的に生産体制や計画の構築が可能になります。

◆特徴3.生産養殖の管理体制の無駄を省きコストと時間を圧倒的に低減

生産品質を高めるために日常的なお世話の頻度が増えますが、作業者が使用する器具や資材などすべてをID管理する事で、作業者のスキルへの依存率が低くなり、多くの方が安心して労働に取り組めるプラントになります。同時にクラウドにより作業状況を管理する事で適切に作業に取り組むことが出来るため効率よく無駄のない管理体制を実現します。


◆特徴4.需要の増減に合わせて生産体制の停止や撤退も容易

養殖用の卵の状況から管理している為、生産状況に応じて生産開始のタイミングを調整する事が可能です。また、繁殖率の高いコオロギの特性を生かす事で、需要に合わせた生産ラインの運用が可能となり、必要に応じてラインの停止・復旧、撤退が容易です。 これからの時代では必要な時に必要な場所で育てることが大事になります。コオロギ養殖とその機能性を維持した当システムは単位時間あたりの栄養成分生産力が高いため、目的を果たしたらユニットを閉じることも可能。従来の重たく、硬直的なサプライチェーンにはないメリットになります。

 

 
  • システム化に伴うBugMoの事業体制の強化
生産のシステム化に伴い当社事業体制も下記のとおり3つの事業領域に編成、体制の強化をいたしました。
これにより各部門領域が有機的にかつシステマチックに連携することが可能になり、
研究開発や、商品/サービスのご提供といった社会実装までの精度とスピードが向上いたします。

1)生産養殖部門


2)製造加工部門


3)品質管理部門

 
  • システムの今後の展開について 
生産環境のデジタル化に伴い様々な生産情報、手順情報、評価情報、加工情報をモニタリング、集計、分析したり、体系化したデータとして様々な事業者の方にご活用いただけるデータ基盤やブロックチェーンとしての価値を高めて行きたいと考えています。また、当システムを利用することで国内外問わず輸送・貿易情報と連携した新しいサプライチェーンの形を目指していきたいと思います。 
 
  • 目指す事業領域と今後の展開
◆事業領域
・食用(タンパク質、旨み原料、機能性食)
・畜産、水産の機能性飼料
・農業資材(バイオスティミュラント)
・コオロギを介したアップサイクルご支援
など、直接間接問わずコオロギを通して人が嬉しいアプリケーション開発に取り組んでまいります。

◆今後の展開
・コオロギ養殖レシピ自動生産システムの運用の中で改善を繰り返し、商用コオロギを年間1,000トンの生産を計画しています。 
・コオロギ生産に取り組んでみたい事業者様のプラント運営のサポートをさせていただきます。 
 

  • 株式会社BugMo メンバーコメント

株式会社BugMo 松居佑典
気候変動や自然災害、政治的背景により、現代社会では安定した品質で安定した量の食料や素材原料を調達することが益々困難になっています。また、生まれてから収穫・加工まで数ヶ月から数年かかる畜産や水産にあってはその期間における動物の健康維持やその餌の安定的な調達が必要であり、畜産飼料などのサプライチェーンの変動により畜産/水産の生産者は大きな影響を受けます。すぐに立ち上げ・生産を開始できるコオロギ養殖は、私たち人にとっても、動物にとっても「必要な栄養や食を必要な時に調達できる」レジリエンスの高いフードシステムの構築が可能になると考えております。

株式会社BugMo 相良昌寛
従来の動物由来の食糧生産システムは、多くのコストや立ち上げ時間がかかることから、稼働を始めてから長期的に稼働し続けなければなりませんでした。これらは、たとえSDGsを謳った生産システムであったとしても既存産業と市場の奪い合いをするだけであり、結果として新たな食品ロスを生み出してしまう可能性があります。しかし、私たちがご提案する生産システムは、「必要な場所で即座に立ち上げ、不必要になったら即撤退することが可能である」という従来の食糧生産の概念を覆す画期的なものです。これは、コオロギの特徴と弊社技術を最大限生かしてこそ可能な供給システムであり、世界各地でサプライチェーンの崩壊が起きている現代だからこそジャストフィットするシステムであります。私たちビジネスに共感してくださる多くの皆様からのお問い合わせを心よりお待ちしております。 

 

  •  株式会社BugMoについて 

2018年創業。誰もが⾃分の健康や⼈⽣を⾃分でデザインできるよう、
昆虫由来のアプリケーションの量産システムを構築中。
コンセプトは「生きるためのおいしさ」

【直近のリリース
2023/1/30『BugMo食用コオロギ「UMAぱうだー」を利用した、残渣や製造施設の「アップサイクル開発パッケージ」提供を開始』
https://prtimes.jp/main/action.php?run=html&page=releasedetail&company_id=39322&release_id=6&owner=1

『【2023年版】BugMoの重点取り組み内容紹介!』
https://note.com/bugmo_2018/n/n0a6d78399334

【会社概要】
社名:株式会社BugMo
本社所在地:京都府京都市上京区甲斐守町97 西陣産業創造會舘2階
代表取締役:松居 佑典
事業内容:食用昆虫の研究開発・製造・販売、 食糧問題・環境問題解決のためのプロジェクト企画
設立: 2018年5月
HP:https://bugmo.jp/

Adblock test (Why?)



from "レシピ" - Google ニュース https://ift.tt/cOZTmfL
via IFTTT
Share:

Thursday, March 30, 2023

メインは「ガッツリ」、夏場は「あっさり」 1万点以上のレシピから人気だったのは?:時事ドットコム - 時事通信ニュース

[パルシステム連合会]

2022年に人気だった5部門のベスト5

パルシステムは、レシピサイト「だいどこログ」に掲載する1万点以上のレシピから、2022年に人気だった上位レシピをまとめました。メインおかずやごはんものでボリューム感のある「ガッツリ系」メニューが人気だった一方、記録的な猛暑だった夏を中心に、食べやすい「ひんやりあっさり系」の支持も目立ちました。

酷暑で「ひんやり」も高い支持

ランキングは、気になるレシピをストックできる「クリップ機能」を基に、5部門に分けて選出しました。部門は「メインおかず」「サブおかず」「ごはん」「麺」「おやつ」です。

「メインおかず」と「ごはん」は、「王道のから揚げ」「ビーフガーリックライス」といったボリューム感ある「ガッツリ系」レシピが、それぞれ1位を獲得しました。「王道のから揚げ」は、にんにくをきかせたまさしく「王道」の味。「サブおかず」もチーズを使った「れんこんの黒こしょうチーズ焼き」が選ばれました。

一方「麺」部門は、1位に「しらすのひんやりパスタ」、5位「なす入り肉みそのサラダうどん」が入りました。「ごはん」部門も2位と3位に「そぼろきゅうり丼」「はらこめし」がランクインしました。東京で観測された猛暑日が過去最多となるなど記録的な暑さとなった夏場に「ひんやりあっさり系」のレシピが求められていたようです。

おやつは野菜で「ガッツリ」とバランス?

「おやつ」部門は、2020年ごろから各地の店舗で行列をつくった「台湾風カステラ」が1位でした。お店で買って味わったスイーツを、自宅での再現に挑んだ家庭が多かったのかもしれません。また2位「さつまいものスコップモンブラン」、3位「キャロットケーキ」と、野菜を使ったおやつが人気でした。「メインはがっつり、おやつは野菜で」と、バランスをとる家庭は少なくないかもしれません。

各部門の1位から3位までは次の通りです。

「メインおかず」

1位:王道のから揚げ
2位:豚肉と白菜の中華うま煮
3位:めかじきのしっとりムニエル

「サブおかず」

1位:れんこんの黒こしょうチーズ焼き
2位:大根の肉みそ炒め煮
3位:焦がし醬油の屋台風いか焼き

「ごはん」

1位:ビーフガーリックライス
2位:そぼろきゅうり丼
3位:はらこめし

「麺」

1位:しらすのひんやりパスタ
2位:シーフードあんのパリパリ焼きそば
3位:ほたてのレモンチーズクリームパスタ

「おやつ」

1位:台湾風カステラ
2位:さつまいものスコップモンブラン
3位:キャロットケーキ

特集ページでは1位から5位までを紹介しています
https://daidokolog.pal-system.co.jp/special/ranking2022/

組織概要

パルシステム生活協同組合連合会所在地:東京都新宿区大久保2-2-6 、理事長:大信 政一
13会員・統一事業システム利用会員総事業高2,569.1億円/組合員総数168.3万人(2022年3月末現在)
会員生協:パルシステム東京、パルシステム神奈川、パルシステム千葉、パルシステム埼玉、パルシステム茨城栃木、パルシステム山梨、パルシステム群馬、パルシステム福島、パルシステム静岡、パルシステム新潟ときめき、パルシステム共済連、埼玉県勤労者生協、あいコープみやぎ
HP:https://www.pal.or.jp

企業プレスリリース詳細へ (2023/03/30-12:16)

Adblock test (Why?)



from "レシピ" - Google ニュース https://ift.tt/tFh92oK
via IFTTT
Share:

【LEE4月号】コウケンテツさんのタラと豆もやしのスープつくってみました! | LEE - LEE [リー] | 集英社の雑誌LEEオンライン

韓国ごはんのはなしP.207

こんにちは。008すずです。

学校が休みの間、子どもが好きなメニューをつくることが多くなりませんか?

今月号の「コウケンテツさんの韓国ごはんのはなし」タラと豆もやしのスープはあっさりした大人味のスープでした。つくってみたので紹介させてください。

タラと豆もやしのスープ

コウケンテツさんのタラと豆もやしのスープ

胃が疲れたな!というときにおすすめのあっさりしたスープで、夫に好評でした♡

もやしのひげ根を取らずにつくったので、もやしが絡まってしまいましたが、シャキシャキしたもやしと、ふっくらとしたタラの食感がクセになります。煮干し出汁が好きなので、ゴクゴク飲みたくなるスープでした!

焼きエリンギのナムル

コウケンテツさんの焼きエリンギのナムル

ナムルといえば、人参、ほうれん草、もやしで作り置きメニューのイメージがありませんか?

エリンギのナムルは今までのナムルにない食感!熱々で食べることをおすすめします♡

出汁をとった煮干しは?

煮干しの佃煮

今回、そのまま食べられる小ぶりのかたくちいわしにしたので、出汁を取った後は、砂糖と醤油で佃煮にしてみました。こちらもおすすめです。お試しください♡

毎日の献立に迷ったらこちら!

おいしいLEEレシピ

コウケンテツさん「おいしいLEEレシピ」他のレシピもつくってみたいと思います!

【コウケンテツさんのにらレシピ9選】やわらか旬の春ニラで万能ダレ、にら玉、ナムル、焼きそば……満喫!

「アサリとワカメのパスタ」レシピ/コウケンテツさん

「にんじんの卵焼き」レシピ/コウケンテツさん

「ラー油ゆでもやし」レシピ/コウケンテツさん

Adblock test (Why?)



from "レシピ" - Google ニュース https://ift.tt/hkAGS24
via IFTTT
Share:

Wednesday, March 29, 2023

野菜を美味しく食べる"一人100円レシピ"!HTB「イチオシ!!」が送る家計お助け企画 今回は札幌市北区の「カフェ オリーブ」の ... - SODANE

HTBが送るイチオシ!!の人気コーナー、ひとり一品100円以内でコスパ抜群、真似しやすい、簡単なお料理を紹介する「家計の味方!100円レシピ」

スライド8.JPG

今回は“野菜の達人”シェフ考案。「野菜ってこんなにおいしんだ!」と思える料理を手間なく時短で作ることができるレシピをご紹介します。 


今回この企画に協力してくれたのは、札幌市北区拓北の閑静な住宅街にある「カフェ オリーブ」。

スライド1.JPG

ランチタイムを中心に女性のファンが多く訪れる、野菜を使ったヘルシーさがウリのイタリアン。

スライド2.JPG

今月16日に10周年を記念し店内をリニューアルしオープンしました。

スライド3.JPG


お店を一人で切り盛りするのはオーナーシェフの三浦皇主郎さん。

スライド4.JPG

若いころから野菜の魅力に注目し、そのおいしさを引き出すことを考え続けてきた「野菜の達人」です。

料理に使う野菜は契約農家や地域のスーパーから多く仕入れるそう。それぞれの野菜の持っているおいしさを最大限に生かした料理を提供しています。

そんな三浦さんが作る料理の中でもお客さんが来たら必ず注文するというのが、色とりどりの、こちらの一品。

スライド6.JPG

「野菜の本来持っている味わいを十分に引き出してあげられるようにあまり手を加えず、塩以外の調味料はあまり使わないようにしています。大切にしているのは同じような食感だったり、また同じような色味っていうのがなるべく重ならないようにして6種類そろえるようにしています」と三浦シェフ。


パスタでも味の決め手は、もちろん野菜。

スライド7.JPG

こちらのパスタは「サルサヴェルデ」というソースを使っているのですが、本来であればイタリアンパセリをベースにして作るのが一般的なサルヴェルデに対し、三浦さんが作るサルサヴェルデは野菜の魅力を知ってもらいたいという思いから、緑野菜をふんだんに使用して作ります。


今回使用する食材は、4人分でご覧の通り。

スライド10.JPG

おウチにある調味料を除いて、一人一品100円以内という節約予算で、ご馳走を作ります。

スライド9.JPG

1品目:香ばしニンニクと野菜のラタトゥイユ

スライド24.JPG

まず最初は、フランスの郷土料理ラタトゥイユのレシピ。

様々な野菜を使った本場フランスではおなじみの“おふくろの味”、ラタトゥイユ。

それぞれの野菜ごとに火の通りを見ながら炒め、最後はトマトを加えてさらに煮込むという手間のかかる一品ですが、今回はこちらのの野菜をふんだんに使って簡単に作れ、さらに材料費は1人分 99円というコスパも栄養も満点。

スライド12.JPG


~~~作り方~~~

① フライパンにオリーブ油を入れて火にかけ、ニンニクをキツネ色よりもだいぶ濃い色、焦げる直前まで2分程度火入れする

スライド14.JPG

② 食べやすい大きさに切った玉ねぎを加え、塩ひとつまみを入れて軽く炒める。

スライド15.JPG

③ 角切りにしたズッキーニとナスを600wで40秒加熱。

スライド16.JPG

スライド17.JPG

★POINT★
レンジを使うことで焦がしたり半ナマになってしまうことなく、均一に火を入れることができます。


④ ②③を合わせ、パプリカとトマト、塩とハーブを加える(ハーブのおすすめはローズマリーとタイムですが、お好みで選び、市販の乾燥したものでもOK)

スライド18.JPG

スライド19.JPG

スライド20.JPG

⑤ 2分程度蒸し焼きにする

スライド21.JPG

⑥ 最後に塩こしょうで味を整えたら完成!

スライド22.JPG

1品目、電子レンジを使うことであっという間にトロトロになった野菜たちにトマトの優しい酸味がしっかりしみ込んだフランスの家庭料理、ラタトゥイユが完成。

スライド23.JPG

お肉は使っていませんが、野菜のうまみがたっぷり!ヘルシーで、食べ応えも満点です。

スライド25.JPG

2品目:長芋の鶏むね肉ロール

続いて2品目は、はちみつを使った甘酸っぱい野菜のチキンロールをご紹介。

スライド43.JPG

食材はたったこれだけ。1人分ちょうど100円でできる、お手軽なおかずです。

スライド27.JPG

~~~作り方~~~

① 4種類の調味料「料理酒」「リンゴ酢」「ハチミツ」「味噌」をボウルに入れる

スライド28.JPG

★POINT★

ハチミツと味噌という意外な組み合わせ。実は甘さと塩気の相性が非常に良く、コクも出て栄養も抜群!

スライド29.JPG

そこにアクセントとしてリンゴ酢の酸味を加えることで、飽きのこない味に仕上げることができます。リンゴ酢は加熱することで、尖った酸をまろやかにすることができます。

スライド31.JPG

② 半分にスライスした鶏むね肉で長芋をロール状に巻く

スライド32.JPG

スライド33.JPG

③ 崩れないように爪楊枝で止めて、下ごしらえが完了

スライド34.JPG

④ ③にネギとニンニクをのせて600wの電子レンジで7分程度加熱。

スライド35.JPG

⑤ フライパンに乗せ、レンジ加熱で出た肉汁をかけながら加熱

スライド36.JPG

★POINT★

ハチミツが入っているので、焼きながらかけることで照りを出させるだけでなく、肉全体に合わせ調味料の味を馴染ませることができます。

スライド38.JPG

⑥ お好みのサイズにカットして、さっとゆでた小松菜を添えて完成!

スライド40.JPG

二品目は鶏むね肉のシンプルなうまみもさることながらハチミツの甘さと味噌のしょっぱさが相性抜群のソースの味がロールされた長芋にもしっかりとしみこんだ食感も楽しい一品。

スライド42.JPG

100円レシピとは思えない、ボリュームと存在感があるおかずとなりました。

3品目:春野菜を美味しく食べさせるパスタ

スライド44.JPG

最後は春野菜をおいしく食べさせるパスタをフライパンひとつで作るレシピ。

春らしいフキノトウと春菊、そしてそれらの味を引き立たせてうま味をプラスするのにサバを使ったパスタです。一人分の費用は75円です。

スライド45.JPG

~~~作り方~~~

① オリーブオイルで潰したニンニクを1分半ほど火にかけてうまみ成分と香りを抽出する

スライド46.JPG

② ニンニクが色づいたら細かく切ったフキノトウを入れて軽く炒める

スライド48.JPG

③ 鷹の爪と、サバの水煮缶を加える

スライド49.JPG

④ あらかじめ沸かしておいたお湯を600CC加え、パスタを入れて茹でる

スライド50.JPG

★POINT★

普通は捨てるパスタのゆで汁を今回は上手に利用。ゆで汁には小麦粉が溶け出るため、ースに使えばとろみがついて美味しく仕上がります。

スライド51.JPG

⑤ パスタがお好みの硬さになったら春菊も一緒に絡めて混ぜる

スライド53.JPG

スライド54.JPG

⑥ 最後の仕上げにこしょうを加えて完成!

スライド55.JPG

3品目、緑が鮮やかな、とっても春らしい一品。

スライド56.JPG

フキノトウと春菊の春特有の苦みがサバの水煮の甘みとうま味と調和しマイルドになったソースでいただくパスタです。

スライド57.JPG

スライド58.JPG

今回ご協力いただいた三浦さんのお店はこちら。

スライド1.JPG

Café olive(カフェ オリーブ)

住所:札幌市北区拓北7条2丁目1-3

電話番号:011-774-5772

営業時間:午前11時~午後4時

定休日:日曜・月曜

Adblock test (Why?)



from "レシピ" - Google ニュース https://ift.tt/LT8Q9my
via IFTTT
Share: