ホンダは、今年で発売から50周年を迎える『シビック』をテーマに、オートモビルカウンシル2022に出展した。初代の潔いほどのシンプルさが新鮮だ。
ホンダブースに展示しているシビックは2台。1972年に発売された1169ccの2ドアは最初期型だ。4輪市場に本格参入を目指すホンダが「世界市民のベーシックカー」を目指して開発した記念すべき車。タイヤを四隅に配置した台形デザインやFF横置きエンジン、ストラット方式4輪独立懸架サスペンションなど、様々な先進技術を導入した。発売後5年で生産累計100万台、現在では歴代シリーズ累計2700万台以上の大ヒット作となった。
この2ドアを改めて眺めると、実にシンプルで機能美にあふれていることが伝わってくる。全長3405mmは現在の軽自動車規格とほぼ同じという小柄なボディ。しかし台形だから家族でゆったりと乗れるし、ハッチバックで利便性も良い。最高出力は60馬力ながら重量は625kgと軽量で、最高速度は145km/hであった。
昨年、ツインリンクもてぎ(現モビリティリゾートもてぎ)にあるホンダコレクションホールで開催された「シビックワールド」は、同施設でこれまであった企画展の中ではトップクラスの入場者数があったという。「最初に買ったのがこのシビックだったんだよ」。妻と子供に嬉しそうに話す父親の姿もあったそうだ。それだけ長く愛されてきたシビックである。オートモビルカウンシルでもそんな家族連れが訪れるかもしれない。
もう1台の展示は、1970年代後半から80年代前半にかけてレースで活躍した初代『ヤマトシビック』(1984年)。本田技術研究所の社内クラブ「チームヤマモト」から参戦した車両だ。富士スピードウエイ「グランチャンピオンシリーズ」のサポートマイナーツーリングレースに挑戦した。この個体は78年から活躍した車両の最終型で、83年にはチャンピオンを獲得。テープで止められたフェンダーミラーや、傷のあるバンパーなど往時のバトルをしのばせている。
また、2021年のF1世界選手権に参戦した『レッドブルレーシングホンダRB16B』(トルコGPスペシャルカラー)を展示。当初、日本GPでファンに感謝を伝えるために準備していた特別カラーリングだったが、中止となったためにお披露目できず。しかしその後のトルコGPでダブル表彰台を獲得したマシン。日本のファンに向けた「ありがとう」が伝わってくる。
からの記事と詳細 ( 潔さ! 50周年を迎えるホンダ シビック…オートモビルカウンシル2022 - レスポンス )
https://ift.tt/tJvYgSK
ビジネス
0 Comments:
Post a Comment