Thursday, June 30, 2022

サハリン2、ロシア側に無償譲渡 プーチン氏が大統領令(写真=AP) - 日本経済新聞

cabeterongs.blogspot.com

ロシアのプーチン大統領は6月30日、同国極東の石油・天然ガス開発事業「サハリン2」の運営をロシア側が新たに設立する法人に移管し、現在の運営会社の資産を無償譲渡するよう命じる大統領令に署名した。同事業に日本から参加する三井物産三菱商事は今後、運営の枠組みから排除される可能性が出てきた。

大統領令は新たな運営主体としてロシア側が設立する有限法人を指定。三井物産や三菱商事が出資する現在の運用主体であるサハリンエナジーから、すべての資産や従業員、権利関係を引き継がせる。

サハリンエナジーの外国株主は新しい有限法人の株主として参加できるが、ロシア当局から提示された条件に同意することが前提だ。条件をのめなければ、日本の商社はサハリン2への関与を失うことになる。

現在の運営会社サハリンエナジーには、ロシア国営ガス会社ガスプロムが約50%、英シェルが約27.5%、三井物産が12.5%、三菱商事が10%を出資する。サハリン2の液化天然ガス(LNG)生産量は年1000万トンで、うち日本向けは約600万トン。日本のLNG輸入量の約1割を占める。

三井物産は1日午前、「事実関係を確認中としかいえない」とコメントした。サハリン2は6月30日時点でもLNGを生産しており、日本への輸出も続いている。

日本の電力会社や都市ガスはサハリンエナジーと10年単位の購入契約を結んでいる。「ロシアは売り先を残したいはずだ。日本勢が株主でなくなっても今の長期契約は残る」(商社)。ただちに日本のLNG輸入に影響を及ぼす可能性は低いとみる。

サハリン2から日本勢が排除されれば収益への影響も避けられない。三井物産は22年3月期にサハリン2を含むLNGなどで純資産の減額を806億円、減損損失など209億円を計上。三菱商事もサハリン2で減額500億円を計上した。追加の減額や減損の可能性は「契約の中身がどうなっていくのか次第だ」(商社)と含みを残す。

ロシアによるウクライナ侵攻開始を受け、シェルは2月末に撤退方針を表明していた。報道によると同社はインドのエネルギー企業連合と権益の売却交渉を進めている。中国のエネルギー企業も買収に関心をもっているという。一方、日本の商社は株主としてサハリン2の事業に参画し続ける方針だった。

【関連記事】

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( サハリン2、ロシア側に無償譲渡 プーチン氏が大統領令(写真=AP) - 日本経済新聞 )
https://ift.tt/vRseiKk
ビジネス
Share:

0 Comments:

Post a Comment