Monday, January 31, 2022

米国株、ダウ続伸し406ドル高 ハイテク株に買い ナスダックは3%超上昇 - 日本経済新聞

cabeterongs.blogspot.com

【NQNニューヨーク=川上純平】1月31日の米株式市場でダウ工業株30種平均は続伸し、前週末比406ドル39セント(1.2%)高の3万5131ドル86セントで終えた。朝方は米連邦準備理事会(FRB)による早期の金融引き締めを警戒した売りで下げて始まったが、間もなく上げに転じた。今年に入り下落が目立っていたハイテク株を中心に買いが入り、相場全体を押し上げた。前週末同様、取引終了にかけて上げ幅を広げる展開となり、年金基金の買いを指摘する声があった。

JPモルガンによると、2022年に入ってからの株価下落に伴い1月末の年金基金の(資産配分の)リバランスは大幅な株買いになるという。また、四半期決算の発表を終えたハイテク企業を中心に自社株買いの再開の動きが出ているとの見方があった。こうした買いでこれまで売りの持ち高に傾けていたヘッジファンドなどが買い戻しに迫られ、引けにかけては主要株価指数は一段と強含む展開だった。

顧客情報管理のセールスフォース・ドットコムやスマートフォンのアップル、ソフトウエアのマイクロソフトが上昇した。米長期金利が前週末の終値(1.77%)近辺で推移し割高感を意識した売りが出にくくなるなか、押し目買いを入れる動きが目立った。航空機のボーイングは5%上昇した。カタール航空から大型受注を獲得したと伝わったのを手掛かりに買われた。

FRBの金融引き締めによる景気減速への懸念は根強く、景気敏感株の一角は売られた。化学のダウは売られ、クレジットカードのビザも安い。

ハイテク株比率が高いナスダック総合株価指数は続伸した。前週末比469.310ポイント(3.4%)高の1万4239.883で終えた。一日の上昇率としては、21年3月9日以来の大きさだった。アナリストが投資判断を引き上げた動画配信のネットフリックスと電気自動車のテスラはともに11%上昇した。エヌビディアなど半導体株も総じて買われた。

1月のナスダック指数は1405ポイント(9.0%)下げた。月間の下落率としては新型コロナウイルスの感染拡大直後の20年3月(10.1%)以来の大きさだった。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 米国株、ダウ続伸し406ドル高 ハイテク株に買い ナスダックは3%超上昇 - 日本経済新聞 )
https://ift.tt/ISBTl30zq
ビジネス
Share:

0 Comments:

Post a Comment